スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | - |
京都はラングドシャにこだわりますよ
もう1週間近くも前のことになってしまいましたが、京都で買った今度のお茶うけ。


味見してみましたが、歴代ラングドシャの中でいちばんゴージャス&大人の味。抹茶がほろにがいです。
間はチョコでなくクリームなので、クッキーで勝負なラングドシャ。
そしてでかい!夜にいらした方、重いようでしたらおみやにお持ちくださいね。

これが売っているところはほとんどないようで、京都駅新幹線側の、1Fに新しくできた近鉄のおみやげ屋さんでだけ見つけることができました。店の中央奥の棚にあります。
あの通路、パン屋さんとか大福屋さんとかあって、わりと好きなんですよねえ。


京都の勉強会では、いつも何を学んだとハッキリ具体的には言えなくて(もちろん、会自体には内容もテーマもあるのですよ!)、でも気がつくと身体の中にしっかり学びがある…という感じがします。
今回も、何を教えていただいたというより、おどろきとともにみずみずしい発見があり、自分の中にしっかり残っている。
いつもいつも、ちいさな種をいただいて、育てて、芽を出し葉を出すものもあれば、じっと土の中に眠っているものもある。
そんな感じがしています。
I先生、今回もありがとうございました。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |
ご当地シリーズがつづくよ
Yさんにいただきました。

京都の、おみやげやさんには売っていない、伊勢丹の店舗では買えるという八つ橋。
すごくかわいい!おしゃれ。そして箱はちょっと印籠っぽい(笑)
食べると形のためか、いつもの八つ橋とはまたちょっとちがう味。こちらの方が好みでしあわせ。

ひさしぶりにお会いしたYさんの近況は、またまた盛りだくさんで…
たくさんお話させていただき、わたしも楽しい時間をいただきました。
Yさん、ありがとうございます。ごちそうさまでした。


Hさんにいただきました。

「すや」の栗きんとん! やっぱりここのがいちばん有名ですね。
はじめていただいたのですが、渋皮が入っていて、栗の風味がしっかり味わえる。こ、これは今まで食べた栗きんとんでいちばんおいしい!一番人気のおいしさってこういうことなんだなー。
Hさん、恐縮です。思わぬご相伴にあずかりありがとうございました。

Tさんにいただきました。

ご当地ならでは! フリーズドライのあんこが、ラスクの上に乗っています。
ふつうのラスクより食べごたえがあって、満足感たっぷり。
ラスク、今はやりなのでしょうか。たくさん見かけますねえ。おいしいもんねえ。

Tさんは、バレエの相談にお越しいただいています。
これから先を見すえたからだを作っていくということ…むずかしいけれど、まずはやってみるしかないですね。
いっしょに手だてを見つけていきましょう。
ごちそうさまです。ありがとうございました。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |
地元にいると気づかない
新潟、東京、愛知。
これまでに定住したことのある地区なのですけれど、住んでみてはじめて気付くのは、その地域にはその地域にしか売っていないローカルフードがあること。
とくにスーパーの商品は、しれっとふつうに売っているので、なかなか他に住まないと気付かないものなんです。

愛知って独特だわ!と思ったものは。

・かりもり
・板かまぼこのピンクが赤だ!
・板麩
・豆腐が東日本の1.5倍の大きさ。しかも安い
・鬼まんじゅう

すぐに思いつくのはこのくらい。
で先日ひさしぶりに帰省した際に、新潟の、他に類似品を見ない地域ものってなんだろうと思いまして。ふるさと宣伝をしてみたいと思います(笑)

【米菓】
サラダホープ
 まさかAll Aboutに記事があるとは…昔は愛知でも販売していたそうですね。
サラピーナ
 類似品はたくさんあったような気も…。『味しらべ』は全国なんだろうか限定なんだろうか。

【おみやげ・贈答菓子】
笹だんご
 給食にも出ました。
ちまき
 新潟で『ちまき』というとコレなんです…。小さいころは中華のがうらやましかった。
プラリネ
 新潟市限定のケーキだとは知りませんでした。引出物のおかしといえばコレだったのよ。
河川蒸気
 あまりメジャーではない印象ですが、類似品は見ないかも。
流れ梅万代太鼓
 類似品はありますが、お土産やお取り寄せで有名なお菓子。『大阪屋』=東京で言うコージーコーナー。名古屋にはそういうケーキ屋さんないですね…シェ・シバタかクラブハリエになるのかな?(高級すぎるか…)

【その他】
えご
 『おきゅうと』『いごねり』です。新潟では『えご』。ちなみに新潟はところてんは酢じょうゆです。
イタリアンは、既出。

観光に行かれる方は…あまりいないと思いますし、観光みやげには今一歩ならないご紹介なのですが(笑)
長期滞在の際は、ぜひお求めくださいませ。


ところで、東京はなにがあったかなあというと…思い出せないのよね。
こんど上京したときには、スーパーに寄ってみようかと思います。

ご当地おかし | comments(2) | trackbacks(0) |
ただいまです
実家の新潟市に帰省しておりました。本日より営業再開です。

新潟は…すずしかった…たいして変わらないと思っていたのですが歴然でした(笑)
何をするともなくダラダラしておりましたが、母がはしゃいでいたのでよかったかなーと思っています。


信濃川やすらぎ堤から万代橋を眺める


白山公園の蓮


りゅーとぴあに空中庭園という庭がありまして、文字どおり屋上庭園なのですが、天候不順で表には出られず悔しいなあと思っていたら、となりの県民会館では人体の不思議展をやっていた。ラッキー!(笑)ひさしぶりに観てから、友達とおちあってお茶してきました。


母とはドライブに行こうかという話になったものの、結局お墓参りに出かけることにして。
そのついでに、20数年ぶりに母の生家へ。


本家も別のところに家を建て、その子供たちも誰もひきとらず、壊すのもお金が…ということでそのまま空家になっているのですが。まさか中に入れるとは!なつかしかったあ。けっこう中を憶えていておもしろかった。

向かいの、母が小さいころには自分の家同然に出入りしていたというおばさんに声をかけられ、思いがけずお茶もいただいて。
ついでに本家にも電話して、数年ぶりに急に立ち寄って。
ご近所さんとか…昔あった、ひと同士の付き合いって、とても大切だなあと思いました。


実家ではふだんのようには動かないので、なんだか体幹がぺろんぺろんになってしまったのですが、それも得がたい感覚。
よく1日休むと取りもどすのに数日…と言いますが、自分の体もそうなんだなあと思ったのもまた収穫です。



あ、そうそう、今回のおかし。

『瑞花』の、豆かき。
新潟銘菓って、おすすめしたいものには日持ちしないものが多く、待てよ…たまには甘いものじゃなくてもいいんじゃないか?と思い、ためしにおかきにチャレンジしてみた今回なのです。
地域限定ものって各地にありますが、新潟は米菓が多いかな。
瑞花のおかしは地元の者には贈答用ですが、地元にしか売っていない米菓はスーパーにも多いのです。
このネタは明日以降に引っぱろうかなーというわけで、今日はここまでにして、ご賞味くださいませね。

ご当地おかし | comments(2) | trackbacks(0) |
さささ
やってきましたよー。


沖縄のおかしです。
やっぱりラングドシャ魂に火がついてしまって、ラングドシャじゃないんだけど似た形のものを買ってしまいました。
味は…紅いものサブレと黒糖のクリームで、うお!沖縄!というかんじです。
サブレさくさく黒糖濃厚で、思ったよりリッチな味。

石垣以来5年ぶりの沖縄のおみやげは、加速度的に種類が増していて、レベルも昔より上がっている。
人気観光地は激戦なんですねえ…
ともあれ、ちんすこうとアンダギーばかりだったスイーツも、今は実に多彩。
おかげで、みなさんにお出しできるものをゲットすることができました。

明日から登場しまーす。
賞味期限が短いおかしなので、8月半ばまでの登板です。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |
帰ってきました
おやすみ、明けました。
本日より営業再開です。

友達に会ってしゃべくるのは大事と出かけた休暇は、まさしくそのとおり、女友達と大騒ぎすることって女には必須だーとひしひし感じて帰ってきました。
予定していた友達に加え、ディズニーシーに行った昨日、別の友達がランドにいることが分かり、閉園後に会いに行ったというハプニング付き。
めったに会えない友達なので、とてもうれしかった。
昨日の終電で帰ってくる予定だったのですが、そのため急きょもう1晩泊めてもらい、朝の新幹線に乗ってそのまま仕事をしています。

この週末は、何人かのクライアントさんとも「ディズニーワールド、前日に行きますよ」「あらっニアミスですねー!」という会話になったし、友達も来ていたという確率。全国に同じことを考える人は多かったんだろうなーと予想した通り、ランドもシーも入場制限の大混雑。あんなに混んでたのハジメテ…。
プーさんのハニーハントで新情報が止まっていたわたしは、ディズニーワールドに垂直落下マシンや360度回転マシンができていることにも、大いにおどろいたのでした。
悪天候で最後のパレードも花火も中止になったけれど、なんとか降られずにすんでよかった。
行くとあらためて思いますが、ディズニーワールドのホスピタリティーは圧巻ですね。整体院を運営している今、勉強になることばかりです。立地も絶妙。関西ではここまで成功しなかっただろうし、地方ではつぶれていただろうな。
アミューズメントパークとしては世界随一だと思う。すごいところだ。

ひさしぶりに会った友達たちは、どいつもこいつも女傑。
女も30を過ぎると、いくつも修羅場をくぐりぬけた、巌のようなたくましさがにじみ出てきますねえ。
圧倒されたりあきれたり元気をもらったりして帰ってきました。
また会いに行こう。



で、やっぱり買ってきました。
100627.JPG

東京駅で見たことないものが品川に売っていた!
東京ばなな、店舗によって置いてあるものが違うんですよね。あれを買おう!と思うと、狙い撃ちが必須。
そんな東京駅でもめったに見られないラングドシャ!というわけで、急きょ買い。

やっぱり東京ばななブランドは安定したおいしさ。惜しむらくはクッキーも間のいちごチョコもおいしいのだけど、合わさると微妙にクオリティが下がってしまうところかな…。
7月のお茶うけにお出しします〜。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |
5〜6月のおかし


きのうは身体呼吸療法の勉強会に参加するため、京都に行っていました。
どしゃぶりだったので、どこにもよらずにまっすぐ帰ってきたのですが、ひさしぶりに新幹線口に行ったら全面改装されていて、おみやげ屋さんの充実ぶりがすごい。
ラングドシャも何種類もあって、迷ったすえに上のを買ってみたのですが。

これ、ラングドシャ…じゃないなあ。
クッキー→クリーム→ウエハースという構成になっていて、食感が…和菓子屋さんの、かるいおせんべいにクリームをはさんだものに近い。
店員さんにはラングドシャですよう〜と言われたのですが、食べるとまた別モノのおかしでした。
紅茶味と抹茶味の2種類。どちらが出てくるかは、おたのしみです。

勉強会の方はこのところ、たくさんの悩みとひとすじの手がかりをいただいて帰ってくる、ということが続いています。
課題は高い山・見えていて見えざるもの、です。練習したいなあ。
そしてなぜか、体調が絶不調の日に当たってしまうことが多い…うーん、ご縁なのだろうか。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |
新潟 みかづき イタリアン レシピ(検索ふう)
先日、クライアントさんに質問をいただいた。

イタリアン、ってどんな食べものなんですか?」





最近は全国メディアで取り上げられたり、コンビニとコラボで売られたりする『イタリアン』
新潟出身者にとっては何の違和感もないこの食べもの、客観的に考えてみたらたしかにすっごい変だ。

ネットで検索しても、レシピは出てこないのだった。
考えた。
レシピ化するべく作ってみた。

作ってみて衝撃だったのは、材料の分量って、おいしく作るならテキトーでいいんですが、忠実に再現しようと思うとけっこうシビアなのね。
あのね、B級グルメですから、よりおいしく作るともう別モノになっちゃうのね(笑)
わざと、『あの』中途半端な味に仕上げるわけです。
そこがむずかしいというか、びっくりだったというか(笑)


そこそこ近くなったと思うので、レシピ書きます(笑)
新潟県民は、自分の記憶にしたがって調味料を調整してください(笑)あーちなみにフレンド風じゃないですよ。みかづき風です。

-------------------------------------------------------------------------------------
材料(2人分)
【そば】
極太の生中華麺 … 2玉
 (わたしはちゃんぽん麺でやってみました。北国のラーメン麺でもいいかも?)
もやし(ブラックマッペ)… 1/2袋
きゃべつ … もやしと同量弱
ウスターソース … 大さじ1強
しょうゆ … 少々
粉チーズ … 1ふり
サラダ油 … 少々
【ソース】
市販のミートソース … 50cc
 (各社味がちがうので注意。コレがいちばん使いやすいと思います)
水 … 50〜70ccくらい
トマトペースト … 大さじ1弱
さとう … 小さじ1弱
ケチャップ、ソース … ほんのすこし
ホールコーン(缶詰)… 10粒くらい

紅しょうが(できれば無色)… すこし

【作りかた】
1) フライパンに油を熱し、もやしときゃべつを炒める。かなりしんなりして炒め過ぎかな?というくらいまで。
2) 別の小鍋にソースの材料を全部入れ、よく混ぜ熱する。
3)中華めんは袋の表記の半分の時間だけゆで、よく湯を切る。
4)1のフライパンの中身をいったん皿にあけ、うすく油をひき、3のめんを入れて炒める。べたつくようなら適宜水を加えながら炒めてください。
特有のにおいが消え麺らしいにおいになってきたら(火が通った証拠)、1と調味料を入れて炒める。
※注:炒めた麺だけでは「かなり味薄っ! てゆうか味ほとんどしない…」という印象です。
5)皿に4)を半分(1人分)盛り、あたためた2をお玉半分ほどだけ(かなり少ないです)かけ、しょうがを添える。
-------------------------------------------------------------------------------------

以上。
ソースがもっと多かったらおいしいのに…というのが、本家本元の味です(笑)
これが多すぎると、味はよくても、イタリアンの味にはならないの。B級ですから…

写真は2回目トライのようす。


変な食べものですが、新潟県民にはなんら違和感がないのだな。
なぜかというと、幼稚園や学校のバザーで売られていたり、ショッピングセンターのフードコートにあって、物心つく前から慣れ親しんでいるからなんですねえ。
東京ならもんじゃ、名古屋ならすがきやの位置づけじゃないかと思います。

Sさ〜ん、勇気があったら作ってみてください〜(笑)

ご当地おかし | comments(2) | trackbacks(0) |
京都
遊ばせていただきました。

       

京都って、来るたびに次リベンジ!て思う場所だよねえ。
というのが、わたしと友人の感想(笑)
また来ます。

で、コレです。

おひさしぶりです。1年半ぶり?
そもそもわたしが「ラングドシャ好きなんですよね?」と言われるようになった最初のきっかけが、コレ(笑)
数はご用意してございます。前回をご記憶の方、なつかしくお召し上がりくださいね。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |
やってきましたご当地おかし
ひさびさの東京土産。


東京ばな奈・アイとサチ だそうです。
ココア生地に、バナナ風味のチョコがサンドされています。
東京ばな奈は新製品・期間限定品をばんばん出しますなー。

昨日はおやすみをいただき、義弟・婚約者との家族の初顔合わせで上京していましたものですから、最近ご当地おかしをお出ししていないなー…ということで、さっそく購入。
今日からすこしの間、お茶うけにお出しします。
(症状にお腹の不調が関係する方にはお出ししないこともあります。ご了承くださいね)

ひさしぶりに休日の新宿を歩いたら、ぐったり疲れてしまいました…。
ほんとすごい人の数。

ちなみに過去のご当地おかしは、こちら。>>



明けて今日、出勤すると初トマトがすっかり熟れていたので、ぱくり。
おーいーしー!
もう1つ苗を買ってこようかと思うくらい、おいしい。
義弟の婚約者さんは、自分で畑をレンタルして野菜を育てるほどの通だそうなのですよ。
たしかにこれはハマるなー。わたしももっと増やそうかしら。

ご当地おかし | comments(0) | trackbacks(0) |

Profile



こんにちは。ここから整体院・おおのしほこです。
1975年11月29日生まれ、いて座A型
音楽・着メロ制作→整体師→駐在員妻にてジョージア州在住。

Search

Category

Comment

Trackback